仕事のできる男は仕事の速い人、仕事のできない男は仕事の遅い人であり、あなたも男の違いを知ることで有能で仕事のできる男になろう

Menu ▼
トップページ(メニュー一覧)
トップページ(メニュー一覧)

できる男には性格・能力・考え方に共通項がある





■口下手は頭を使っていない人

会議などで、もごもごと何を言っているのかわからない人を前にすると、腹立たしくなるでしょう。それは口下手が問題なのではなく、下手であるなら、なぜ前もって報告すべき内容を整理してこなかったということです。

ビジネスにおける言葉は、意思の伝達手段です。
★女性を口説くのとはわけが違います。巧言令色は不要で、なにがどうしたのか、なにをどうしたいのか、という自分の意思が明確に伝わればいいのです。

立て板に水である必要はなく、聞いていて何を言いたいのかわからないようでは話になりません。

口下手な人というのは、人前に出るとアガるという場合よりも、何をどうしゃべっていいのか整理できていない場合が多いものです。整理できていれば、たとえ話す口調は下手でも、ビジネス会話としては合格です。


■いい仕事をしようと思えば有言実行の人

世の中には、有言実行よりも不言実行の人が多いようですが、それは、最初から失敗したときのことを考えるからでしょう。

不言実行も会社にとっては必要ではあるでしょうが、このタイプは伸び悩むことが少なくなく、いい結果を出しても、アピール不足のため目立ちにくいです。目立たなければ評価が上がりません。

★いい仕事をしようと思えば、「有言」して自分を追い込み、「実行」して結果を出すことです。

もし売り上げを更新させる自信があるのなら、最初から宣言することです。そうすれば、必死で努力もするし、なにより成し遂げたときの周囲の評価が違ってくるでしょう。


■わからないことを何でも質問する人

指示されたことを、指示されたとおりにやるのは、アルバイトにだってできます。
会社では、指示されたことにプラスアルファの付加価値をつけて成果を挙げることを上司は期待しており、大きな付加価値をつける社員こそ、「仕事のできる人」なのです。

反対に、社員として最悪なのは「指示待ち族」であり、エサを与えられるのを待っている犬のようなもので、飼い主の顔をじっと見ているのです。

★「どうしたらいいですか」と、すぐに人に聞いて、いちいち指示を求めるような社員では、ひとつの能力の欠如、もうひとつは責任回避です。

指示に従って行動すれば、失敗しても上司の責任というわけです。こんな人にいい仕事ができるわけがないし、こんな人ばかり抱えているような会社に、将来はないでしょう。



■不平不満をよく口にする人

会社勤めをしている人で、毎日がバラ色と思える人がいたら、自分の仕事ぶりを疑ったほうがいいでしょう。上司や同僚、後輩と日々、真剣勝負をしているのであれば、思い通りにならないのが当然で、グチも出るし、ストレスも溜まるはずです。

★ただ、グチが多い人間は、例外なく仕事ができない人です。

なぜなら、「成功した人間」でグチの多い人はいないと言われており、グチが多い人に限って、成功していない、評価されていないことへの不満が表れているだけなのです。

グチというのは習慣化するもので、そうなると、上司に見る目がないとグチり、給料が安いとグチり、不景気をグチり、夏の暑さをグチり、冬の寒さまでグチるようになるのです。

現実を受け入れる謙虚さもなければ、建設的な反省もない。これでは仕事ができるわけがありません。


■自分の権利をはっきり主張する人

権利というものは、主張すべきものではありますが、現実問題として、この当然の権利を主張するには勇気がいるものです。

有給休暇にしても、上司や先輩が取らなければ、部下は取りにくいし、勤務時間にしても、上司が残業していれば帰りにくいし、与えられた権利と、それを行使かるこことは別問題になっているはずです。

ただ。これからの時代は違います。
社員一人ひとりが、自分の仕事に対して全責任を負うような「経営者感覚」を持たなければなりません。

自分に確固たる信念と意見があるなら、主張すべきは堂々と主張し、仕事で結果を出せばいいのです。

★権利も同様で、自分の権利を主張できないような社員に、まともな仕事ができるわけがありません。





生まれ日で分かる性格診断
生まれ年(干支)と生まれ月でわかる性格・運勢・相性占い
無料の誕生日占い(運勢・性格・相性・方角占い)
四柱推命ソフトの販売とネット講座の開講
九星気学による性格・運勢・相性占い
女性のための血液型診断・占い
人相はあなたの心を映す鏡
男心がわかる恋愛心理講座
古歌・辞世の歌
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛・深層心理
心の裏をズバッと見抜くブラック心理学
恋愛学は陰陽の本質を知ればもっと楽しくなる


Copyright (C)2015. 仕事のできる男・できない男との違い All rights reserved.